こんにちは!
春ですね〜!桜が咲いて、空気もほんのりあったかくなってきて、「なにか始めたいな」って気持ちになっていませんか?
新年度って、ちょっと背筋が伸びる季節です。
新しい出会いがあったり、環境が変わったり。そんな今こそ、“自分らしさ”をパッと花開かせるチャンスです!
そしてそのカギになるのが…「声」なんです。
声はあなたの“印象アイテム”!
実は、声ってすごくパワフルな印象づけツールなんです。
人と話すとき、歌うとき、自己紹介するとき――声のトーンや雰囲気で、相手の感じ方はガラッと変わります。
J-POPのアーティストって、まさにその「声」で自分らしさを表現してますよね。
たとえば…
- King Gnuの常田さんの深みのある声、
- YOASOBIのikuraさんの透き通るような歌声、
- Aimerさんの儚くて芯のある響き。
みなさん、自分の声をちゃんと理解して、大切に育てているんです。
自分の声って、どう磨いたらいいの?
実は、難しいことはしなくてOKです!
まずは、好きなJ-POPを歌いながら「自分らしい声」を探していくことから始めてみましょう。
いくつかおすすめの曲を紹介しますね!
- 明るくハツラツな印象を出したいなら:いきものがかり「ありがとう」
→ハリのある声を目指したい方にぴったり。お腹から声を出す感覚がつかめます。 - 透明感をアップしたいなら:YOASOBI「群青」
→息を多めに混ぜることで、軽やかな響きが出しやすくなります。 - ちょっぴり大人っぽく魅せたいなら:宇多田ヒカル「First Love」
→やわらかさと感情の込め方のバランスが学べます。
春は、声も“育ちやすい”季節です!
気温が上がると、声帯もやわらかくなって動きやすくなるんです。
だから、今の時期にボイトレを始めるのはとってもおすすめ!
少し練習するだけで「なんか、雰囲気変わった?」って言われることもあるかもしれません。
そう言われたら、ちょっと嬉しいですよね!
自分の声に、自信を持ってみませんか?
声を磨くことは、自分らしさを表現すること。
誰かに褒められるのもうれしいけれど、「自分で自分の声、ちょっと好きかも」って思えたら、もっと素敵だと思いませんか?
この春、あなたの声も一緒に“開花”させてみましょう!
コメント